人材派遣会社 TRY DO CORPORATION株式会社(赤坂綜合グループ)。取引先企業の皆様・派遣スタッフの皆様・社員が笑顔になれる環境を第一に考えます。
人材派遣会社 TRY DO CORPORATION株式会社(赤坂綜合グループ)。取引先企業の皆様・派遣スタッフの皆様・社員が笑顔になれる環境を第一に考えます。
求人情報サイト お問い合わせ( 求職者様 / 法人様 )プライバシーポリシー
| TRY DO について | 仕事をお探しの求職者様 | 人材をお探しの企業様 | 会社概要 |
コロナ対策支援事業




Stop cover-19
事業や雇用の維持のため新たな給付金制度の活用を支援します
持続化給付金
新型コロナウイルス感染症拡大により、営業自粛等により特に大きな影響を受けている一定の法人及び個人事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧とするため、事業全般に広く使える給付金です。
この給付金は、借入金ではないため返済の必要がありません。ただし、会計上益金となりますので、法人税や所得税の課税対象にはなるようです。
給付額は、法人が上限200万円、個人事業が上限100万円です。
「持続化給付金」の受給要件は、原則として前年の同月比で50%以上売上が減少したことを要しているため、対象となる事業者は、新型コロナウイルス感染症拡大防止策により大きな経済的影響を受けている事業者であることが分かります。
この給付金は、申請から約2週間程度で支払いがなされるとのことなので、受給要件を充足する事業者で、今月の月末の支払いが厳しくそれに充てたいという事業者にとっては、少しでも早く申請をしたいと考えることだと思います。
申請自体はそれほど難しいものではないと思いますが、電子申請になれていない方にとっては、確認資料の電子ファイル準備等に戸惑うかもしれません。
また、証拠となるもののうち、売上帳簿等が必要となっておりますので、帳簿の作成に慣れていない方にとっても、この給付金の申請はやや敷居が高いという面もあるかもしれません。
ご用意いただく書類
✅ 直前に申告した確定申告書の控え
✅ 直前に申告した期の毎月の売上が分かる資料
(法人:法人事業概況報告書等、個人:青色申告決算書等)
✅ 売上が減少した月の売上確認資料(試算表、売上帳簿等)
✅ 給付金を送金する銀行口座の通帳の写し等本人確認資料
(運転免許証・マイナンバーカードの写し等)
✅ 反社会勢力でないことの誓約書
✅ 申請内容の真実性に関する誓約書
サポート手数料
新型コロナウイルス感染防止対策についての様々な措置について、赤坂綜合事務所では、持続化給付金申請を始め、給付金の申請手続きをサポートいたします。
持続化給付金申請については、1件あたり下記の報酬額で承ります。
法人のお客様:受給することとなる給付金額 × 10%〜 + 消費税額
個人のお客様:受給することとなる給付金額 × 5%〜 + 消費税額
※別途、事務手数料を頂くケースがございます。
東京都感染拡大防止協力金
本協力金は、赤坂綜合グループ TRY DO CORPORATION株式会社の提携専門家が申請要件を満たしているか、添付書類が十分か、など について事前に確認することにより、円滑な申請と支給を目指しています。 協力金を申請される事業者様で、専門家の事前確認を希望される方は、赤坂綜合グループ TRY DO CORPORATION株式会社の提携専門家にご相談ください。 フォームに事業者様名、連絡先等の必要事項をご記入いただき、FAX 又は メール添付にて、お送りください。 赤坂綜合グループ TRY DO CORPORATION株式会社の提携専門家よりご連絡いたします
ご用意いただく書類
✅ 東京都感染拡大防止協力金【申請受付要項】
PDFファイル
✅ 東京都感染拡大防止協力金申請書兼事前確認書
✅ 誓約書
✅ 支払金口座振替依頼書
✅ 緊急事態措置以前から営業活動を行なっていることが
わかる書類
✅ 確定申告書(控え)又は住民税申告書(控え)(電子申
告の受信通知等のあるもの、又は税務署等の受付印のある
もの)
✅ 直近3ヶ月以内の月末帳簿等
✅ 業種に係る許可や免許を適正に取得していることがわかる
書類(飲食店営業許可、酒類販売業許可 等)
✅ 本人確認書類(写し)
・法人:代表者の運転免許証、パスポート、保険証etc.
・個人:運転免許証、パスポート、保険証etc.
✅ 休業等状況がわかる書類・複数店舗休業の場合、店舗数分
(例:休業を告知するHP、店頭ポスター、チラシ、DM)
まずはお気軽にお問合せ・ご相談ください。



© 2020TRY DO CORPORATION | 東京都港区赤坂7-5-34-314